-
ふわふわシルバーリーフ「セネシオ・エンジェルウィングス」ポット苗
¥770
【商品説明文】 まるで天使の羽のような、ふわふわとした質感の葉が特徴の 「セネシオ・エンジェルウィングス」。 銀白色の美しい葉は、空間を一気に洗練された印象に変えてくれます。 コンパクトながら存在感があり、 単品で飾っても寄せ植えにしても映える人気の植物です。 乾燥に強く、初心者の方にも育てやすいのが魅力。 シンプルな鉢に入れて、インテリアグリーンとしてもおすすめです。 【育て方と置き場所】 ・日当たりと風通しの良い場所で管理してください。 ・高温多湿を避け、涼しい季節は屋外の明るい場所で、寒さにはやや弱いため冬は室内の明るい窓辺へ。 ・水やりは土がしっかり乾いてから。乾燥気味に育てるのがコツです。 ・過湿による根腐れにご注意ください。 【発送について】 ・丁寧に梱包し、発送いたします ・植物のため、個体差がありますのでご了承ください ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
幻想的な青緑の輝き「レインボーファーン(コンテリクラマゴケ)」ポット苗
¥550
光の角度や湿度によって、葉に青緑や紫がかった独特の光沢を帯びる、 美しいシダ植物「レインボーファーン(コンテリクラマゴケ)」。 まるで虹色のヴェールをまとったような幻想的な色合いは、 日陰のインテリアグリーンとしても抜群の存在感を放ちます。 這うように広がる姿は苔テラリウムやシェードガーデン、 寄せ植えのグリーンアクセントとしても最適です。 湿度を好むため、ガラス容器やハンギングにもおすすめです。 【育て方と置き場所】 ・直射日光は避け、明るい日陰や半日陰で育ててください。 ・高湿度を好むため、乾燥に注意し、葉水や加湿器の併用がおすすめです。 ・土の表面が乾く前に水やりを。湿度を保つよう、腰水管理も効果的です。 ・寒さにはやや弱いため、冬は室内の暖かい場所で管理してください。 【発送について】 ・環境に配慮し、梱包にはリサイクル段ボールを使用しております。 苗の保護を最優先に、丁寧にお包みいたしますが、 外箱の見た目にご理解をお願いいたします。 ・植物のため、個体差がありますのでご了承ください ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
ロータス・ブリムストーン|ふんわり優しいライムグリーンのフォリッジプランツ
¥498
ロータス・ブリムストーンは、 ライムグリーンのふわふわとした葉が特徴の多年草です。 年間を通して美しい葉色を楽しめるフォリッジプランツ(葉物植物)で、 寄せ植えや花壇のアクセントとして大活躍。 軽やかな草姿がナチュラルな雰囲気を演出し、他の植物とも相性抜群です。 シルバーがかった葉に、ほんのりクリームイエローの新芽が加わり、 季節ごとに異なる表情を楽しめます。 乾燥に強く、手間がかからないため、 ガーデニング初心者の方にもおすすめです。 特徴 ⚘ ะライムグリーンの柔らかな葉が美しく、年間を通して観賞できる ⚘ ะ乾燥に強く、育てやすいフォリッジプランツ ⚘ ะ寄せ植えや花壇のアクセントに最適 ⚘ ะ成長が穏やかで、形を整えやすい ⚘ ะ耐寒性・耐暑性ともに優れ、丈夫な品種 育て方 日当たり・置き場所 日当たりと水はけの良い場所を好みます。 風通しの良い環境で育てると、より元気に育ちます。 半日陰でも育ちますが、 日光がよく当たる場所の方が葉色が美しくなります。 水やり 多湿を嫌うため、表土がしっかり乾いてから水を与えます。 過湿になると根腐れを起こすことがあるため、 鉢植えの場合は水はけの良い土を使用し、 受け皿に水を溜めないよう注意しましょう。 土と肥料 水はけの良い土を使用すると根張りが良くなります。 春と秋に緩効性肥料を施すことで、健康的な成長を促します。 肥料の与えすぎには注意し、 控えめに管理すると美しい葉姿を維持できます。 剪定・お手入れ 伸びすぎた枝は適度に切り戻すことで、形を整えられます。 古い葉を取り除くことで、風通しが良くなり、 病害虫の予防につながります。 冬越しのポイント 耐寒性があるため、特別な防寒対策は不要ですが、 霜が強い地域では軽くマルチングをすると安心です。 おすすめの楽しみ方 ⚘ ะ寄せ植えのアクセントに: シックなカラーリーフとして、花との組み合わせが楽しめます。 ⚘ ะ花壇やロックガーデンに: ナチュラルな雰囲気を演出し、風に揺れる姿が魅力的。 ⚘ ะドライガーデンやハーブガーデンに: 乾燥に強く、ラベンダーやセダムなどと相性抜群。 ロータス・ブリムストーンで、ナチュラルで洗練されたガーデンを楽しんでみませんか? 3寸でお届けします。
-
ウエストリンギア・スモーキー|繊細な斑入り葉が魅力のシルバートーン常緑低木
¥500
ラベンダーに似たやわらかな葉と、 繊細な斑入りの葉色が魅力のウエストリンギア・スモーキー。 淡いグリーンに白く縁取られたような葉は、 柔らかく軽やかな印象で、ナチュラルスタイルの庭や 寄せ植えの引き締め役としても活躍します。 初夏にはうす紫色の小花を咲かせ、 シルバーリーフとのコントラストも楽しめます。 乾燥に強く、風通しの良い場所であれば育てやすく、 花壇や鉢植え、ロックガーデンにもおすすめの常緑低木です。 ■特徴 淡くやわらかな斑入りリーフが美しい、通年楽しめるカラーリーフ 初夏にラベンダーに似た小さな紫花が咲く 寄せ植えや庭植えの引き立て役として重宝される 耐暑性・耐乾性に優れ、通年手がかかりにくい 丸くこんもりとした草姿になりやすく、剪定で樹形も整えやすい ■育て方 分類:常緑低木 開花期:春~初夏(4~6月頃) 日照:日なたを好む(明るい半日陰でも可) 水やり:乾燥気味を好む。土が乾いてからたっぷりと 剪定:年に1~2回の剪定でコンパクトに維持可能 耐寒性:関東以南の暖地では屋外越冬可能。霜にはやや注意 土壌:水はけの良い土を使用。過湿を避ける 【発送について】 ・丁寧に梱包し、発送いたします ・植物のため、個体差がありますのでご了承ください ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
ラグラス・オバタス(バニーテール)|ふわふわの穂が可愛らしいナチュラルグラス
¥550
ラビットテールとも呼ばれる、 ふんわりとした穂が特徴のラグラス・オバタス。 白く柔らかい毛のような花穂は、 風にそよぐたびに軽やかに揺れて、 可憐な雰囲気を演出します。 春から初夏にかけて咲くこのグラスは、 寄せ植えやギャザリングのアクセントとして人気が高く、 ドライフラワーとしても楽しめます。 ナチュラルガーデンやボタニカルスタイルの 寄せ植えにおすすめの一年草です。 ■特徴 うさぎのしっぽのようなふわふわとした花穂が魅力 ナチュラル系の寄せ植えや切り花にも映える ドライにしても可愛らしく長く楽しめる 花壇、鉢植え、花材など幅広く活躍 草丈は30〜50cmほどと扱いやすいサイズ ■育て方 分類:一年草 開花期:春~初夏(5月〜6月頃) 草丈:約30〜50cm 日照:日なたを好みます 水やり:表土が乾いたらたっぷりと。過湿を避け、風通しの良い場所に 土壌:水はけのよい土を使用 備考:花が咲ききったら、ドライ用に切り取ると長く楽しめます 【発送について】 ・丁寧に梱包し、発送いたします ・植物のため、個体差がありますのでご了承ください ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
オレガノ・ケントビューティ|ライムグリーンにほんのりピンクが重なるナチュラルオレガノ
¥680
ふんわりとライムグリーンに色づく苞葉と、 先端にかすかに染まるピンク色が美しい、 観賞用オレガノの代表品種「ケントビューティ」。 優しい雰囲気の葉姿はナチュラルガーデンによくなじみ、 寄せ植えやギャザリングのベースとしても人気があります。 乾燥に強く丈夫で育てやすく、 咲き終わった後もドライとして長く楽しめます。 風通しのよい場所でやや乾燥気味に育てると美しく保てます。 ■特徴 花のように見える苞葉が特徴の観賞用オレガノ 淡いグリーンからピンクへのグラデーションが美しい 草姿がまとまりやすく、寄せ植えに取り入れやすい 咲き終わった後はドライとしても楽しめる 耐暑性・耐寒性ともにあり、手のかからない優秀な多年草 ■育て方 分類:多年草(耐寒性あり) 開花期:初夏〜秋 日照:日当たりと風通しの良い場所を好む 水やり:乾燥気味を好む。過湿に注意し、土が乾いてからたっぷりと 土壌:水はけの良い土を使用 剪定:花後に切り戻すと株姿が整いやすくなる 冬越し:寒冷地では霜除け推奨。関東以南では屋外越冬可能 このオレガノは「グリーン+ピンク」の柔らかなグラデーションが 特に写真映えするので、ギャザリングやアレンジメントの土台としても活躍します。 必要があれば、ドライアレンジとの相性PR文や、 他のナチュラルリーフとのセット構成案もご提案できます。 お気軽にお申し付けください。 【発送について】 ・丁寧に梱包し、発送いたします ・植物のため、個体差がありますのでご了承ください ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
オレアリア・アフィン|繊細なシルバーリーフが美しい常緑低木
¥480
細かなシルバーリーフが魅力の常緑低木、オレアリア・アフィン。 繊細な葉が密に茂り、全体的に白銀がかった印象で、 爽やかさと洗練された印象を寄せ植えや庭の一角に与えてくれます。 蒸れに弱いため、風通しの良い場所で育てるのがコツですが、 性質は丈夫で育てやすく、ナチュラルスタイルやドライガーデンにもよく合います。 通年楽しめるカラーリーフとして、ギャザリングのベースに人気の植物です。 ■特徴 シルバー系の葉が美しい、ナチュラル感のある常緑低木 枝葉が細かく、柔らかな質感で寄せ植えに動きを出せる 寄せ植え、ギャザリング、ロックガーデンなど幅広く活躍 耐寒性があり、冬でもカラーリーフとして楽しめる ドライガーデンやシャビーな鉢との相性も抜群 ■育て方 分類:常緑低木 草丈:30〜60cm程度 日照:日なた〜半日陰(風通しのよい場所) 水やり:乾燥気味を好む。土の表面が乾いてからたっぷりと 土壌:水はけの良い土を好む。過湿に注意 剪定:込み合った枝は春か秋に軽く剪定して整える 耐寒性:比較的あり(霜が強い地域では防寒推奨) 【発送について】 ・丁寧に梱包し、発送いたします ・植物のため、個体差がありますのでご了承ください ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
斑入りカラミンサ|爽やかな香りと白斑の美しいナチュラルリーフ
¥450
白い覆輪斑が入った爽やかな葉が魅力の斑入りカラミンサ。 光を反射するような明るい葉色で、 グリーン主体の寄せ植えにもよく映えます。 ミントのような清涼感のある香りがあり、 見た目だけでなく香りでも楽しめる植物です。 楚々とした小さな花も可愛らしく、 ナチュラルガーデンやハーブ系の寄せ植えにおすすめです。 ■特徴 爽やかな白斑入りのリーフが涼しげな印象 ミントに似た香りを持ち、リラックス感を演出 小花も楽しめる観賞価値の高いハーブ系多年草 寄せ植えや庭植えのグリーン要素に最適 高温多湿にも比較的強く、丈夫で育てやすい ■育て方(簡略版) 分類:多年草(半耐寒性) 草丈:約30~40cm 日照:日向~半日陰(風通しの良い場所が理想) 水やり:乾燥気味を好む。土の表面が乾いてからたっぷりと 開花期:初夏~秋(ピンク系の小花) 剪定:夏の間に徒長した茎はカットして風通しを保つと◎ 耐寒性:ややあり。寒冷地では冬はマルチングなどで保護 【発送について】 ・丁寧に梱包し、発送いたします ・植物のため、個体差がありますのでご了承ください ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
ナツメグゼラニウム 優雅な香りと斑入りの美しい葉
¥480
SOLD OUT
ナツメグゼラニウムは、 ほのかにスパイシーなナツメグの香りが特徴のゼラニウムです。 斑入りの葉が美しく、 ナチュラルな雰囲気の寄せ植えや ハーブガーデンにもよく合います。 可愛らしい小花を咲かせ、観賞価値も高い品種です。 香りを楽しみながら育てることができるため、 ハーブとしても人気があり、 育てやすい丈夫な性質を持っています。 乾燥にも強く、管理がしやすいのも魅力の一つです。 【特徴】 ・ナツメグのような爽やかでスパイシーな香り ・美しい斑入りの葉が寄せ植えやハーブガーデンに最適 ・小さな可愛らしい花が咲き、観賞価値が高い ・乾燥に強く、育てやすい丈夫な植物 【育て方】 ・日当たりと風通しの良い場所を好む ・水はけの良い土で乾燥気味に管理 ・定期的に剪定すると、美しい形を保ちやすい ナツメグの香りと可憐な姿を楽しめるナツメグゼラニウムを、 ぜひお庭やベランダに取り入れてみてください。 【発送について】 ・丁寧に梱包し、発送いたします ・植物のため、個体差がありますのでご了承ください ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
西洋イワナンテン『メルベイユ』 斑入りの美しいカラーリーフ
¥600
西洋イワナンテン『メルベイユ』は 、鮮やかな赤とクリーム色の斑が入った美しいカラーリーフです。 季節ごとに葉色が変化し、 秋冬にはさらに深みのある赤色へと変化していきます。 年間を通じて楽しめるため、ガーデニングのアクセントとして最適です。 耐寒性・耐暑性があり、半日陰でも美しい葉色を保ちます。 寄せ植えや花壇の縁取り、シェードガーデンにもおすすめの低木です。 【特徴】 ・鮮やかな赤とクリーム色の斑入り葉が美しい ・季節ごとに葉色が変化し、秋冬はさらに深い赤に ・耐寒性・耐暑性があり、育てやすい ・寄せ植え、花壇、グランドカバーにも最適 【育て方】 ・日向から半日陰で育てると美しい葉色が保たれる ・水はけの良い土を好み、適度な湿度を維持する ・剪定することでコンパクトな形を維持できる 四季折々の葉色の変化を楽しめる 西洋イワナンテン『メルベイユ』を、 ぜひお庭や寄せ植えに取り入れてみてください。 【発送について】 ・丁寧に梱包し、発送いたします ・植物のため、個体差がありますのでご了承ください ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
グレコマ・ヘデラケア ‘バリエガータ’ 斑入りツル性グランドカバー
¥480
SOLD OUT
グレコマ・ヘデラケア ‘バリエガータ’は、 美しい斑入りの葉と可愛らしい紫色の花が特徴のツル性植物です。 丈夫で育てやすく、地面を覆うグランドカバーとして人気があります。 吊り鉢や寄せ植えにも向いており、ナチュラルな雰囲気を演出できます。 【特徴】 ・明るい斑入りの葉が寄せ植えや花壇を引き立てる ・春に可愛らしい紫色の花を咲かせる ・耐寒性があり、屋外で育てやすい ・グランドカバーやハンギングバスケットにも最適 【育て方】 ・日向から半日陰で育てると美しい葉色が保たれる ・水はけの良い土を好み、適度な湿度を保つ ・成長が早いため、広がりすぎたら適宜カット ナチュラルガーデンにぴったりのグレコマ ‘バリエガータ’をぜひお迎えください。 【発送について】 ・丁寧に梱包し、発送いたします ・植物のため、個体差がありますのでご了承ください ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
シレネ・ユニフローラ・バリエガータ|爽やかな斑入り葉が美しい耐寒性多年草
¥480
シレネ・ユニフローラ・バリエガータは、 淡いグリーンにクリーム色の美しい斑が入った葉が 特徴の耐寒性多年草です。春から初夏にかけて、 可愛らしい風船のような蕾をつけた淡いピンクや白の花を咲かせ、 ナチュラルな雰囲気を演出します。 匍匐性(ほふく性)があり、寄せ植えやハンギングバスケット、 花壇の縁取りとしても活躍。特に高低差をつけた植え方をすると、 柔らかく垂れ下がる姿が優雅で魅力的です。 暑さや多湿がやや苦手なため、風通しの良い場所で育てるのがポイントです。 特徴 ・斑入りの爽やかなリーフが一年中美しい ・春~初夏(4月~7月)に可憐な風船状の蕾と花を咲かせる ・匍匐性があり、寄せ植えやハンギング、花壇の縁取りに最適 ・耐寒性があり、冬越ししやすい多年草 ・高温多湿がやや苦手なため、風通しの良い環境が理想 育て方 日当たり・置き場所 日当たりと風通しの良い場所を好みます。 特に夏の高温多湿が苦手なので、 真夏は半日陰になる涼しい場所に移動させるのがおすすめです。 水やり 土の表面が乾いたら、株元にたっぷりと水を与えます。 常に土が湿っている状態は好まないため、水はけの良い環境を整えることが大切です。 土と肥料 水はけの良い土壌を好みます。 植え付け時に緩効性肥料を混ぜ込み、生育期には月に1回程度の追肥を行うと、健康的な成長を促します。 剪定・お手入れ 伸びすぎた枝を剪定すると、コンパクトな形を維持できます。 花がらを摘むことで、次々と新しい花を咲かせることができます。 冬越しのポイント 耐寒性があり、特別な防寒対策は不要ですが、 寒冷地ではマルチングを施すとより安心して冬を越せます。 おすすめの楽しみ方 .☘︎ ݁˖˚寄せ植えに:高低差を活かして、他の植物と調和するデザインに。 .☘︎ ݁˖˚ハンギングバスケットに:垂れ下がるように育つ姿が美しく、ナチュラルな雰囲気を演出。 .☘︎ ݁˖˚花壇の縁取りに:明るい葉色がガーデンを爽やかに彩ります。 シレネ・ユニフローラ・バリエガータで、 ナチュラルで上品なガーデンを作りませんか? 3.5寸ポットでお届けします。
-
エレモフィラ・ニベア|幻想的なシルバーリーフが美しい人気の低木
¥680
SOLD OUT
エレモフィラ・ニベアは、美しいシルバーリーフが特徴の オーストラリア原産の耐寒性低木です。 シルクのような質感の葉と、春から初夏に咲く淡い紫色の花が魅力的で、 ナチュラルガーデンやドライガーデンにぴったりの植物です。 乾燥に強く、お手入れも簡単なため、 ガーデニング初心者の方にもおすすめ。 寄せ植えや鉢植えはもちろん、 庭のアクセントとしても活躍します。 シルバーリーフは一年中楽しめるので、 四季を通じて美しいガーデンを演出できます。 春から初夏にかけて可愛らしい花を咲かせ、 長く楽しめるのも魅力。乾燥に強く、 お手入れが簡単なため、ガーデニング初心者の方にもおすすめです。 鉢植え、花壇、コンテナガーデンなど、さまざまな用途で活躍します。 特徴 ・シルバーリーフが一年中美しく、ナチュラルガーデンにぴったり ・3月~5月に可愛らしい花を咲かせ、長く楽しめる ・耐寒性・耐暑性があり、丈夫で育てやすい ・乾燥に強く、お手入れが簡単 ・鉢植え、花壇、コンテナガーデンに最適 育て方 日当たり・置き場所 日当たりの良い場所を好みますが、半日陰でも育ちます。 風通しの良い環境で管理すると、葉がより美しく育ちます。 水やり 乾燥気味の環境を好むため、水やりは控えめに。 土の表面が乾いたら、たっぷりと水を与えましょう。 土と肥料 水はけの良い土壌を好みます。 植え付け時に緩効性肥料を混ぜ込み、 春と秋の生育期に追肥すると、より元気に成長します。 剪定・お手入れ 伸びすぎた枝は適度に剪定すると、コンパクトな形を維持できます。 秋の終わりに軽く剪定すると、冬越しがスムーズになります。 冬越しのポイント 耐寒性がありますが、寒冷地ではマルチングを施すとより安心です。 おすすめの楽しみ方 ❊寄せ植えのアクセントに:シルバーリーフが他の植物と調和し、上品な雰囲気を演出。 ❊花壇やロックガーデンに:ドライな環境にも強く、ナチュラルな景観を作ります。 ❊コンテナガーデンに:コンパクトな草姿なので、鉢植えでも楽しめます。 エレモフィラ・ニベアで、 シルバーリーフの美しいガーデンを楽しんでみませんか? 3寸ポットでお届けします。
-
ヘデラ・ジェイク-明るいライムグリーンの葉とハート型の葉が愛らしいෆ
¥500
ヘデラ『ジェイク』について--- 鮮やかなライムイエローの葉は 丸みを帯びたハート型をしており、独特の愛らしさが魅力的です。 ヘデラは、野外にも室内にも適応し、丈夫で育てやすい植物です。 ガーデニングやインテリア植物として欠かせない植物となっています。 1ポットだけをお気に入りの鉢に植えたり、 バスケットや雑貨などに入れてインテリア観葉としてもお勧めです^^ ------------ 【学名】Hedera 【科・属】ウコギ科キヅタ属 【分類】常緑性のつる性植物 【草丈】約10~20cm 【耐寒性】高い 【耐暑性】高い 【日照条件】日向~半日陰 【観賞期】一年を通して楽しめる 【原産地】ヨーロッパ <ヘデラ・ヘリックスの育て方> 明るい日向から半日陰で育てるのに適しています。 寒さに強く、気温が0℃以上であれば霜が直接当たらない環境で 冬を越すことが可能です。 室内で管理する場合、乾燥した空気ではハダニが発生しやすいため、 葉に霧吹きで水を与えることをお勧めします。 耐陰性があるものの、日当たりの良い場所でより元気に育ちます。 水やりは他の一般的な鉢植え植物と同程度にし、 肥料は春と秋に緩効性の化成肥料を一回ずつ与える程度で十分です。 ただし、肥料を与えすぎないよう注意しましょう。 3寸ポット
-
一年中美しい葉で手間いらず!ヒューケラドルチェ【シルバーガムドロップ】
¥990
SOLD OUT
**ヒューケラ ドルチェ**は、一年を通じて美しい葉色の移り変わりを楽しめる、 手間いらずのカラーリーフです。 一般的なヒューケラが好む日陰や寒冷な環境だけでなく、 直射日光や暑さにも耐えられるよう、厳選された品種です。 **シルバーガムドロップの特徴** 金属的な輝きを放つ美しい葉が魅力の品種です。 気温が低くなると光沢が一層際立ち、赤みを帯びた色合いへと変化します。 裏面がパープルの葉は、表面のシルバーをより際立たせ、 群植してもその独特の存在感を楽しめます。 また、初夏には鮮やかなピンク色の花を咲かせ、 シルバーリーフとのコントラストが 庭や鉢植えを一段と引き立てます。 **管理のポイント** 夏場は直射日光を避け、半日陰で育てると葉焼けを防ぎながら葉色の美しさを存分に楽しめます。 3寸 --------------------------- ヒューケラドルチェ| 育て方のポイント **開花時期:** 晩春から夏 **耐性:** 寒さに強い多年草 **耐寒温度:** おおよそ -20℃まで ※耐寒温度は目安です。育てる環境や管理方法、株の状態によっては、 これより高い温度でも枯れることがありますのでご注意ください。 環境 - **日照:** 半日陰が適しています。 - **草丈・幅:** 高さ20~40cm、幅20~40cm程度に成長します。 - **水やり:** 土の表面が乾いたらたっぷり与えてください。 - **肥料:** 少なめでOKです。 土壌と植え付け - ハンギング、鉢植え、花壇など幅広く利用可能です。 - **植え付けの目安:** - 18cm鉢の場合:1ポット - プランター:2~3ポット - 花壇:20~30cm間隔で配置 その他の管理 - 露地や大きめの鉢で育てると、根がしっかり発達し、 2年目以降さらに大きく元気な株になります。
-
セントーレア・シルバームーン|白っぽいシルバーリーフが美しい
¥400
セントーレア・シルバームーンは、 白みがかった美しいシルバーリーフと、 初夏から夏にかけて咲く鮮やかな黄色い花が魅力の多年草です。 葉の質感がやわらかく、寄せ植えや花壇に取り入れることで、 他の植物とのコントラストを楽しめます。 乾燥に強く、高温多湿を避ければ育てやすい品種で、 ナチュラルガーデンやドライガーデンにもぴったり。 シルバーリーフとしても人気があり、 花が咲く前の姿も美しく、四季を通して楽しめる植物です。 特徴 ・シルバーリーフが美しく、一年中楽しめる ・5月~8月にかけて鮮やかな黄色い花を咲かせる ・乾燥に強く、お手入れが簡単 ・鉢植え・花壇・ロックガーデン・寄せ植えに最適 ・ナチュラルガーデンやドライガーデンのアクセントにもおすすめ 育て方 日当たり・置き場所 日当たりと水はけの良い場所を好みます。 高温多湿を避け、風通しの良い環境で育てると美しく成長します。 水やり 乾燥気味を好むため、土の表面が乾いてからたっぷりと水を与えます。 過湿には弱いので、水のやりすぎに注意しましょう。 土と肥料 水はけの良い土を使用し、 植え付け時に緩効性肥料を混ぜ込むと生育が良くなります。 春と秋の生育期に追肥すると、より元気に成長します。 剪定・お手入れ 花が終わったら、早めに剪定すると次の花が咲きやすくなります。 葉が込み合ってきたら適度に間引き、風通しを良くすると病害虫の予防になります。 おすすめの楽しみ方 ・寄せ植えのアクセントに:シルバーリーフが他の植物と調和し、上品な雰囲気を演出。 ・ロックガーデンに:乾燥に強く、ナチュラルな景観を作ります。 ・シルバーリーフのコレクションに:四季を通じて楽しめる美しい葉色。 セントーレア・シルバームーンで、 ナチュラルで洗練されたガーデンを演出しませんか? 3.5寸ポットでお届けします。
-
ロータス・ブリムストーン|ふんわり優しいライムグリーンのフォリッジプランツ
¥450
SOLD OUT
ロータス・ブリムストーンは、 ライムグリーンのふわふわとした葉が特徴の多年草です。 年間を通して美しい葉色を楽しめるフォリッジプランツ(葉物植物)で、 寄せ植えや花壇のアクセントとして大活躍。 軽やかな草姿がナチュラルな雰囲気を演出し、他の植物とも相性抜群です。 シルバーがかった葉に、ほんのりクリームイエローの新芽が加わり、 季節ごとに異なる表情を楽しめます。 乾燥に強く、手間がかからないため、 ガーデニング初心者の方にもおすすめです。 特徴 ⚘ ะライムグリーンの柔らかな葉が美しく、年間を通して観賞できる ⚘ ะ乾燥に強く、育てやすいフォリッジプランツ ⚘ ะ寄せ植えや花壇のアクセントに最適 ⚘ ะ成長が穏やかで、形を整えやすい ⚘ ะ耐寒性・耐暑性ともに優れ、丈夫な品種 育て方 日当たり・置き場所 日当たりと水はけの良い場所を好みます。 風通しの良い環境で育てると、より元気に育ちます。 半日陰でも育ちますが、 日光がよく当たる場所の方が葉色が美しくなります。 水やり 多湿を嫌うため、表土がしっかり乾いてから水を与えます。 過湿になると根腐れを起こすことがあるため、 鉢植えの場合は水はけの良い土を使用し、 受け皿に水を溜めないよう注意しましょう。 土と肥料 水はけの良い土を使用すると根張りが良くなります。 春と秋に緩効性肥料を施すことで、健康的な成長を促します。 肥料の与えすぎには注意し、 控えめに管理すると美しい葉姿を維持できます。 剪定・お手入れ 伸びすぎた枝は適度に切り戻すことで、形を整えられます。 古い葉を取り除くことで、風通しが良くなり、 病害虫の予防につながります。 冬越しのポイント 耐寒性があるため、特別な防寒対策は不要ですが、 霜が強い地域では軽くマルチングをすると安心です。 おすすめの楽しみ方 ⚘ ะ寄せ植えのアクセントに: シックなカラーリーフとして、花との組み合わせが楽しめます。 ⚘ ะ花壇やロックガーデンに: ナチュラルな雰囲気を演出し、風に揺れる姿が魅力的。 ⚘ ะドライガーデンやハーブガーデンに: 乾燥に強く、ラベンダーやセダムなどと相性抜群。 ロータス・ブリムストーンで、ナチュラルで洗練されたガーデンを楽しんでみませんか? 3寸でお届けします。
-
黒葉スミレ|シックな葉色と可憐な花が魅力の多年草
¥500
SOLD OUT
黒葉スミレは、シックな黒紫色の葉と淡い紫色の 可憐な花が特徴のスミレの一種です。 コンパクトな草姿で、寄せ植えやグランドカバー、 鉢植えにも適しています。 春から初夏にかけて咲く花は、葉の色とのコントラストが美しく、 シックで上品な雰囲気を演出します。 耐寒性があり、冬を越して翌年も楽しめるため、 育てやすい多年草として人気があります。 **黒葉スミレの特徴** - 落ち着いた黒紫色の葉が美しく、花とのコントラストが魅力 - 春から初夏にかけて可憐な紫色の花を咲かせる - 耐寒性があり、冬越しが可能な多年草 - 鉢植え・花壇・グランドカバーに適した丈夫な品種 - シックなガーデンや寄せ植えのアクセントに最適 --- **育て方** **日当たり・置き場所** 半日陰~日陰を好みます。直射日光が強い場所では葉が傷みやすいため、 明るい日陰や木漏れ日のある場所で育てるのがおすすめです。 鉢植えの場合は、日差しが強い時期には半日陰に 移動させると葉色が美しく保てます。 **水やり** 土の表面が乾いたら適度に水を与えます。 過湿を嫌うため、水はけの良い環境を整えましょう。 特に夏場は蒸れを防ぐため、水やりの量や頻度に注意します。 **土と肥料** 水はけと通気性の良い土を選びます。 市販の培養土に腐葉土を混ぜると、 保水性と栄養バランスが向上します。 成長期(春と秋)には、月に1~2回ほど 液体肥料を与えると花付きが良くなります。 葉が黄色くなったり、成長が鈍くなった場合は、 追肥を行うと元気を取り戻します。 **剪定・お手入れ** - 咲き終わった花や枯れた葉はこまめに摘み取ることで、 新しい花が咲きやすくなります。 - 夏場は蒸れを防ぐために、密集した葉を間引くと良いでしょう。 **冬越しのポイント** 耐寒性があるため、屋外でも冬越し可能ですが、 寒冷地ではマルチング(ワラや腐葉土を敷く)や霜よけをすると安心です。 --- **おすすめの楽しみ方** - **寄せ植えのアクセントに**: 落ち着いた葉色が、明るい花との対比を引き立てます。 - **グランドカバーとして**: 密集して生長するため、地面を彩るシックなカーペットのようになります。 - **シェードガーデンに**: 日陰でも育つため、シックな雰囲気の庭づくりに最適です。 **育てやすく、シックで上品な雰囲気を演出する黒葉スミレを、 お庭やベランダで育ててみませんか?** 2.5寸ロングポット苗でお届けします。
-
一年中美しい葉で手間いらず!ヒューケラドルチェ【グレープジェラート】
¥990
SOLD OUT
**ヒューケラ ドルチェ**は、一年を通じて美しい葉色の移り変わりを楽しめる、 手間いらずのカラーリーフです。 一般的なヒューケラが好む日陰や寒冷な環境だけでなく、 直射日光や暑さにも耐えられるよう、厳選された品種です。 **グレープジェラート**は、夏の強い日差しや高温にも強い特性を持つ品種です 。フリンジ状の葉が魅力で、鮮やかな紫色が四季折々で変化します。 暑い季節には赤みが増し、気温が下がると濃厚な葡萄色に深まり、 白い模様が引き立ちます。 葉の質感はまるで雪がふりかかったジェラートのような美しさを醸し出します。 3寸 --------------------------- ヒューケラドルチェ| 育て方のポイント **開花時期:** 晩春から夏 **耐性:** 寒さに強い多年草 **耐寒温度:** おおよそ -20℃まで ※耐寒温度は目安です。育てる環境や管理方法、株の状態によっては、 これより高い温度でも枯れることがありますのでご注意ください。 環境 - **日照:** 半日陰が適しています。 - **草丈・幅:** 高さ20~40cm、幅20~40cm程度に成長します。 - **水やり:** 土の表面が乾いたらたっぷり与えてください。 - **肥料:** 少なめでOKです。 土壌と植え付け - ハンギング、鉢植え、花壇など幅広く利用可能です。 - **植え付けの目安:** - 18cm鉢の場合:1ポット - プランター:2~3ポット - 花壇:20~30cm間隔で配置 その他の管理 - 露地や大きめの鉢で育てると、根がしっかり発達し、 2年目以降さらに大きく元気な株になります。